これこそファン! 光るバッジ「Shine12!」2014.03.31 00:00 今回紹介するものは、LEDバッヂである。だが、もちろん単なるバッヂではない。シアトル・シーホークスというワシントン州シアトルに本拠地を置くNFL(ナショナルフットボールリーグ)チームのそれである。この「Shine12!」プロジェクトは、電子系エンジニアであるJason Ruba...
Rapiro(ラピロ)をDualshock3のBluetoothを使ってリモートで動してみる2014.03.14 15:59前回、USBでRapiroにDUALSHOCK3を繋いで動かしてみたので、いよいよBluetoothをつかってリモートでRapiroを動かしてみました!動画は見づらいですが、自分の子供にRapiroを動かしてみたところです。 電源入れたら自動的にプログラムを受け付けるようにするの...
Makuake新機能!プロジェクトの状況がグラフで分かる「プロジェクトレポート機能」2014.03.12 05:23プロジェクトを実施する方々(以下、実行者達)に向けて、日毎の「流入元」や「支援金額とPV」が詳細にグラフで分かるページをリリースしました!
Makuake新機能!プロジェクトの宣伝メールを自動的に友達に発信出来る「PRメール機能」2014.03.12 05:22Makuakeに新機能が追加されました。 その名も、「プロジェクトメール機能」! クラウドファンディングでは、プロジェクトを達成するために、友人や知り合いにプロジェクトを告知することが重要とされています。しかし、一人ずつメールを送信することは、非常に労力や時間がかかります。そんな...
Makuake(マクアケ)実行者マイページを一部リニューアルをしました!2014.03.12 05:21Makuake(マクアケ)ではプロジェクト実施している方(以降、実行者)達向けに、マイページのリニューアルを行いました!上記画面が新しいマイページです。 実行者の方達がプロジェクトがより管理しやすくなるようなリニューアルを目指しています。以下マイページのボタンを押すと新しいマイ...
ついに車もスマホで動く!OBDLink MX WiFi2014.03.08 00:002014年3月5日時点で達成率なんと1,800%、 金額にして$630,475を調達しているプロジェクトがある。OBD Solutionが企画している、「OBDLink MX WiFi」プロジェクトがそれである。OBDとはOn-board diagnosticsの略で、自動車に搭...
クリエイティブを加速させるキーボード「SHORTCUT-S」2014.03.07 00:00いまやコンピューターを利用するデザインの場では必需品となったAdobe社の「Photoshop」。この商品のクオリティは素晴らしいため、プロのデザイナーのほとんどはこのソフトを使用して画像編集をしていると言ってもいいほどだ。そんなPhotoshopであるが、高機能がゆえの欠点があ...
「マイ博物館」を実現 Mini Museum2014.03.06 00:00▼ 自分だけの博物館「Mini Museum」3月5日時点で、支援総額$1,021,521、達成率約2,600%を誇る大注目のプロジェクトがある。Hans Fex氏が代表者を務めており、Kickstarterに登録されている『Mini Musium』(以下、本作品)がそれだ。本作...
もう忘れ物はしない!魔法のデバイスが誕生「XY」2014.03.05 00:00今回は、3月5日時点で支援総額$60,543、達成率134%を誇る、省電力で最新のiPhoneにも搭載されているBluetooth4.0を活用したトラッキングデバイス「XY」を紹介しよう。XYはiOSアプリを使って操作するのだが、XY自体はデジタルデバイスだけでなく非家電にも装着...
Makuake(マクアケ)のプロジェクトウィジェットをリリースしました!2014.03.02 16:56Makuake(マクアケ)ではプロジェクト実施している方達向けに、プロジェクト状況が分かるプロジェクトウィジェットをリリースしました!※ 上記画像の赤丸部分がプロジェクトウィジェットを表示した例です 運営しているサイトやブログなどで、本ウィジェットをサイドバーなどに貼付けてMa...