【2017年12月19日追記:ヘルプ リニューアルのお知らせ】
ユーザーの皆様がより快適にご利用いただけるよう、ヘルプページをリニューアルしました。
新『Makuake ヘルプ』はこちらより、ご確認ください。
Makuakeでよくあるご質問
- Makuakeとは
- アカウントについて
- 登録メールアドレスに関して
- 実行者について
- サポーターについて
- 決済方法について
- その他
◼︎Makuakeとは◼︎
◼︎アカウントについて◼︎
A . 新規会員登録ページから会員登録を行うことが可能です。
メールアドレス,Facebook,Twitter,Amebaからのログインも可能。各SNSを利用して登録する場合、各SNSでアプリ認証を実施後、新規会員登録ページに遷移してください。
A . メールアドレスが誤っている可能性があります。新規会員登録より、再度メールアドレスを入力。もしくは、迷惑メールに振り分けられていないか確認してください。
Q . ログイン出来ない
A . メールアドレスかパスワードが間違っている可能性があります。
【メールアドレスを忘れた場合】新規会員登録の際に届く、メール内容を確認。
【パスワードを忘れた場合】ログインボタンの下にある「パスワードを忘れた方はこちら」から、パスワードの再設定が可能。
Q . 退会したい
A . マイページの「プロフィール編集」の「退会はこちら」から可能です。
※実行者の場合、お問い合わせからご連絡ください。
◼︎登録メールアドレスについて◼︎
Q . リターンに関する連絡をとれるよう、メールアドレスをご確認ください。というお知らせが表示されて消えない
A . メールアドレスが有効かどうかの最終確認のお願いになります。ご支援いただいたプロジェクトについての重要なお知らせがメールで届きますので、必ず、メールアドレスの最終確認を行ってください。メールの確認が完了すると、こちらは表示されなくなります。
※プロジェクトを支援 or メールアドレスを変更すると、メールアドレスの確認を求めるメールが送信されます。[確認メールアドレスを再送信]をクリックしても、メールが届かなかった場合の確認・変更はこちら
Q . 登録メールアドレスに届く情報
①入金の確認、決済キャンセル情報等
②プロジェクトの達成・未達成について
③実行者からのメッセージ投稿
④実行者のコミュニケーションページへの投稿
Q .メールアドレスが弾かれたというエラーが表示される
A . システムから送られるメールが受信側で弾かれてしまう事象が何度か起きた際に、メールアドレスが有効ではなくなります。受信可能なメールアドレスへの変更をお願い致します。
※同じメールアドレスを継続して利用したい場合は、原因を解決した上で、カスタマーサービスへお問い合わせください。
(原因例)
・メール受信ボックスの容量がいっぱいになった
・メール受信フィルタ設定を変更した(登録ドメイン以外は受信拒否する設定 等)
◼︎実行者について◼︎
A . サポーターから支援金を集めるために、プロジェクトを実行する人のことです。
A . 「プロジェクトを始める」のリンクをクリックして頂き、必要事項を入力し送信。その後のフローは下記の通りです。
①弊社でプロジェクト内容について審査を実施
②掲載が可能なプロジェクトについては各種掲載に向けて入稿物等のご連絡
③準備が完了し次第、プロジェクトの掲載を開始
Q . プロジェクトを掲載するのに、手数料はかかりますか?
※募集期間内に目標金額に達成した場合のみ、サポーターから支払われた合計金額の20%(クレジットカード決済手数料含む)を頂戴しています。
Q . 審査にどのくらい時間が必要ですか?
A . プロジェクトの申請を頂いてから、7営業日以内を目安にご返事をお送りしております。
Q . リターンとは何ですか?
A . プロジェクトを支援したサポーターへのお返しのことです。
Q . 複数のリターンを設けることは可能ですか?
A . 可能です。リターン内容の記載時に「リターンを追加する」ボタンがあるので、そちらを押し追加内容を記載してください。
Q . 活動報告とは?
A . スタートしたプロジェクトの進捗をサポーターに伝える場です。
※プロジェクトの進捗や追加リターンの掲載、または成功した際の報告などをサポーターに対して積極的に行いましょう。写真等を更新情報に加えると効果的です。
◼︎サポーターについて◼︎
Q . サポーター、支援者とは?
A . プロジェクトに対して、支援金を提供する人のことです。
その後、サポートしたいプロジェクトを見つけたら、リターンを選んで決済を行ってください。
Q . 支援したプロジェクトの変更・キャンセルは可能ですか?
A . 支援後の変更・キャンセルは基本的に承っておりません。
Q . プロジェクトが成功しなかった場合、支援金やリターンはどうなりますか?
A . 実行者の実施しているコースによって異なります。
①達成後支援型の場合(all or nothing)
プロジェクトが達成しなかった場合、決済は行われません。またリターンも発生しません。
目標金額を達成したかに関わらず、決済は行われリターンが提供されます。
Q . リターンはいつ受け取れますか?
A . プロジェクトによって異なります。
【確認方法】各プロジェクトページでリターンを購入する際にある「このコースに申し込む」ボタンの上を確認。
※お届け日に商品が届かない場合は、各実行者に直接お問い合わせください。実行者への問い合わせは、各プロジェクトページにある「実行者の最新投稿」の欄に「実行者へ問合せ」のリンクがございます。
Q . リターンのお届け先住所変更の仕方がわからない
A . マイページの「支援したプロジェクト」にてお届け先の住所変更が可能です。
【確認方法】アカウントログイン後、マイページの「支援したプロジェクト」を開き、リターン毎に「お届け先を変更」ボタンから住所変更ができます。
※支援申込の際に住所入力されていないリターンの場合は、「お届け先を変更」ボタンが表示されませんのでご注意ください。
※リターンのお届け日が迫っている場合は、実行者が発送準備を進めている可能性があるため、各実行者に直接お問い合わせすることをおすすめしています。実行者への問い合わせは、各プロジェクトページにある「実行者の最新投稿」の欄に「実行者へ問合せ」のリンクがございます。
Q . 領収書の発行は可能ですか?
A . 可能です。
【確認方法】アカウントログイン後、マイページの「支援したプロジェクト」を開き、リターン毎に「領収書を発行」ボタンから発行ができます。
※領収書の発行は、PC端末からのみ可能となっております。
※達成後支援型(all or nothing)の場合、目標金額を達成し、プロジェクトが成立(売買契約の成立)した後で、領収書の発行が可能となります。
Q . 実行者に質問がある場合はどうしたら良いでしょうか?
各プロジェクトページ上にある「実行者の最新投稿」の欄に「実行者へ問合せ」のリンクがございます。こちらのリンクをクリックして頂くことで、実行者にメッセージを送ることができます。
◼︎決済方法について◼︎
Q . 支援時の決済手段は何がありますか?
A . クレジットカード、銀行ATM振り込み、コンビニ払い、ネットバンクの4パターンをご用意しております。
Q . プロジェクトが達成しなかった場合、各決済の返金フローを教えてください
A . プロジェクト終了月の翌月の月末までに、ご登録のメールアドレス宛にご返金方法のご連絡メールをお送りさせて頂きます。(クレジットカードは決済をキャンセルさせて頂きますが、クレジットカードの更新などで一部返金されない場合は、同様にメールにてご連絡させて頂きます。)
弊社が契約している送金代行会社にお受取の銀行口座をご入力頂き、そちらの口座にお振込をさせて頂きます。
詳細はこちらから
Q . 使えるクレジットカードの種類を教えてください
Q . コンビ二決済で支払いが可能な店舗を教えてください
Q . 銀行ATM(ペイジー)決済で支払いが可能な金融機関を教えてください
A . 以下のPay-easyマークのある銀行設置ATMでお支払いが可能です。
例)ゆうちょ銀行、みずほ銀行、三井住友銀行、三菱東京UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行 群馬銀行、千葉銀行、横浜銀行、近畿大阪銀行、東和銀行、京葉銀行、熊本ファミリー銀行
※コンビニ設置の銀行ATMではお支払いいただけません。
※一部金融機関での振込手続きにおいて、キャッシュカードが必要になる場合があります。
Q . ネットバンク決済で支払いが可能な金融機関を教えてください
A . ネット上で銀行を持っている下記金融機関となっております。
ジャパンネット銀行、楽天銀行、じぶん銀行
※ネットバンクでお支払いを希望される場合は、各ネットバンクの口座が必要です。
Q . 銀行ATM振り込み、コンビニ払いはいつまでに入金すればよいですか?
A . 支援の申し込みをしてから1週間以内にお願いします。
Q . 現金決済の場合は、プロジェクトが終了する前に入金することが必要ですか?
A . 振込期限が1週間となっておりますが、それよりも前にプロジェクトが終了する場合は、
プロジェクト終了日の23:59までにご入金下さい。
※ご入金のない場合は自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
Q . 決済のキャンセルは可能ですか?
A . 一度申し込まれた決済に関してはキャンセルができません。
※ただし、プロジェクトが掲載期間内にサクセスしなかった場合は決済されません。
◼︎その他◼︎
A .「Crowd=群衆,Funding=資金調達」という言葉を掛け合わせた造語です。プロジェクトを実行するために必要な資金を、インターネットを通じて不特定多数の人から支援して頂くことを指します。
Q . Makuakeとはどういう意味ですか?
A . 「Makuake」はひとつでも多くの新しいサービス・モノ・プロジェクトの幕開けを応援したい、そして一人でも多くの人に新しい何かが幕を開ける「ワクワク感」を感じてもらえる場所にしたい、そんな想いが込められています。
Q . 推奨されている利用環境は何ですか?(2018年3月7日更新)
- 動作確認済み環境
- Windows 10 - Google Chrome 最新バージョン
- MacOS X 10.12 Sierra - Google Chrome 最新バージョン
- iOS 9.0以降 - Safari最新バージョンもしくはMakuakeアプリでの閲覧
- Android 6.0以降 - Google Chrome最新バージョン
- ご利用にあたっての推奨環境
- Windows環境の方
- OS:Windows 10以降
- 推奨ブラウザ
- Google Chrome最新バージョン
- Mac環境の方
- OS:MacOS X 10.11 El Capitan以降
- 推奨ブラウザ
- Google Chrome最新バージョン
- Safari最新バージョン
- iPhone環境の方
- iOS 9.0以降
- Safari最新バージョンもしくはMakuakeアプリでの閲覧
- Android環境の方
- Android 6.0以降
- Google Chrome最新バージョン
※推奨環境以外でもご覧いただける場合がございますが、完全な動作を保証するものではございません。
Q . リンクを貼りたいが、バナーはありますか?
A . ホームページやブログ等からのリンク用バナーをご用意しております。
※画像をご自身のパソコンにダウンロード(ご自身のサーバー、ブログサービス等にアップロード)、もしくは下記のソースコードを任意の箇所にコピー&ペーストしてご利用ください。
0コメント