12/15(日)に「Yahoo! JAPAN Hack Day 2019」に出展致しましたので
当日の様子をご報告させていただきます。
Hack Dayは、10年以上の歴史をもつ、ものづくりの面白さを体験する祭典です。
「#つくるってたのしいね」をテーマに24時間のハッカソンや、豊富なアイデアを実際に体験できるブースなど、コンテンツに溢れたイベントを毎年開催しています。
▼公式Twitter
https://twitter.com/hackdayjp
(当日のハッカソンの中継の様子がご覧いただけます。)
マクアケは、「アタラシイものや体験の応援購入サービス」として、
現在プロジェクトを実施中の6事業者さまの商品を展示致しました。
【展示を行ったMakuakeプロジェクト実行者さま(敬称略・順不同)】
プログラミング学習入門に! 18種のロボットを作って動かすブロック Apitor
https://www.makuake.com/project/apitor/(2019/12/30まで)
ブロック遊び・ラジコン遊び・プログラミングと年齢に応じたSTEM教育ができるので
お子様はもちろん、大人の方にも興味を持っていただけました。
来場者さまが組み立てたパーツを、次の来場者さまがつなぎ合わせ、だんだんと形になっていく様子も楽しめました。
生理周期に合わせあなた専用のサプリを fem server(フェムサーバー)
https://www.makuake.com/project/femserver/(2020年2月28日まで)
ホルモンバランスの波に合わせたサプリの調合を毎日行ってくれるというポイントに驚かれる来場者さまが多く見られました。
あらゆる録音を1つのマイクで。ポータブル高性能マイク「Q Mic」
https://www.makuake.com/project/qmic/(2019年12月10日まで)
ロケなどの動画撮影とASMRがモードの切替えだけでできる様子を聞き分けていただき、
スマホやカメラとの互換性も確認していただきました。
パワフルサウンドで1ランク上の体験を。スマートプロジェクター Many Box
https://www.makuake.com/project/manybox/(2020年1月7日まで)
コンパクトなサイズにもかかわらず、アンドロイド6.0搭載という機能性の高さやミラーリングの機能を実際に体験していただきました。
限定150台に込めた感動する音の追求!ダイナミックスピーカー[club5]
https://www.makuake.com/project/club5/(2019年12月27日まで)
1日中、クリスマスソングを流していたのでブースが盛り上がりました。
Bluetoothの接続により、曲調に合わせて変わるイルミネーションや重低音の音質に多くの人が足を止めていました。
特許技術搭載パリ生まれのノイズフリーコミュニケーションデバイスTILDE PRO
https://www.makuake.com/project/orosound02/(2020年3月27日まで)
実際に耳につけて、自分の「声」と「騒音」を識別できる特許技術を実感していただきました。
一度商品の説明をはじめるとたくさんの方にお集まりいただき、盛況の中で終了致しました。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!
マクアケは「生まれるべきものが生まれ、残るべきものが残り、広がるべきものが広がる世界の実現」をビジョンに掲げ、アイデアをかたちにする挑戦を応援しております。
今後も世界のものづくりの発展につながるよう尽力してまいります。
ものづくりにまつわるプロジェクトのご相談を受け付けておりますので
ご興味のある方はぜひ、下記フォームよりお問い合わせくださいませ。
0コメント